専門分野 |
スポーツ理学療法学 |
担当科目 |
スポーツ障害理学療法学、運動器障害理学療法学、スポーツ医学、リコンディショニングⅠ、解剖学Ⅲ・Ⅳ |
免許・資格 |
- 理学療法士
- スポーツ理学療法認定理学療法士
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
|
学歴・経歴 |
- 2010年 3月 早稲田大学 スポーツ科学部 スポーツ医科学科卒業
- 2012年 3月 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 修士課程修了
- 2014年 3月 専門学校 社会医学技術学院 夜間部理学療法学科卒業
- 2015年 4月 川口工業総合病院 リハビリテーション科
- 2016年 7月 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 博士後期課程修了
- 2020年 5月 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 助教
- 2020年 5月 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所 研究員
- 2020年 5月 新潟医療福祉大学 アスリートサポート研究センター 研究員
- 2025年 4月 帝京科学大学 医療科学部 東京理学療法学科 講師
|
主な論文 |
- Sekine C, Yokota H, Hirabayashi R, Akuzawa H, Ishigaki T, Kikumoto T, Edama M. Comparison of trunk muscle thickness and brightness in collegiate female athletes with and without a history of low back pain. Isokinet Exerc Sci. 2024, 32(4), 327-335.
- Sekine C, Yamamtoto M, Hirabayashi R, Yokota H, Edama M. Comparison of trunk muscle activity during lumbar stabilization exercises on stable and unstable surfaces. J Back Musculoskelet Rehabil. 2024, 37(3), 801-809.
- Sekine C, Hayashi H, Hirabayashi R, Yokota H, Saisu K, Takabayashi T, Edama M. Comparison of trunk muscle activity while lifting objects of expected and unexpected weight with and without low back pain. Isokinet Exerc Sci. 2024, 32(1), 41-48.
- Sekine C, Saisu K, Hirabayashi R, Yokota H, Hayashi H, Takabayashi T, Edama M. Immediate Effects of Stabilization Exercises on Trunk Muscle Activity during Jump Header Shooting: A Pilot Study. Healthcare. 2022, 10(7).
- Sekine C, Matsunaga N, Kaneoka K. Changes in Lumbopelvic Motion and Trunk Muscle Activity during 2000 m Rowing Ergometer Trial. Int J Sport Health Sci. 2021, 19, 47-57.
- Sekine C, Matsunaga N, Okubo Y, Hangai M, Kaneoka K. The lumbar intervertebral disc degeneration does not affect muscle synergy for rowing activities. Appl Bionics Biomech. 2021.
- Sekine C, Hirayama K, Yanagisawa O, Okubo Y, Hangai M, Imai A, Kaneoka K. Lumbar intervertebral disc degeneration in collegiate rowers. J Phys Fitness Sports Med. 2014, 3(5), 525-530.
|
所属学会等 |
- 日本理学療法士協会
- 日本スポーツ理学療法学会
- 日本基礎理学療法学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本整形外科スポーツ医学会
- 日本体力医学会
|
主な学会発表 |
- 関根千恵, 江玉睦明, 中野祐太, 松永直人, 平林怜, 横田裕丈, 石垣智恒, 小宮諒, 阿久澤弘, 大森豪. 腰痛既往の有無によるバッティング動作継続時の筋シナジーの比較. 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2024年11月.
- 関根千恵, 江玉睦明, 阿久澤弘, 横田裕丈, 平林怜, 石垣智恒, 菊元孝則, 松浦由生子, 大森豪. 女性アスリートにおける仙腸関節障害の頻度. 第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2023年11月.
- 関根千恵, 江玉睦明, 横田裕丈, 平林怜, 阿久澤弘, 石垣智恒, 舎川真侑, 富樫亮弥, 山田勇輝, 大森豪. 女子バレーボール選手における腰痛既往の有無による体幹筋の筋厚と筋輝度の比較. 第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2022年11月.
- 関根千恵, 横田裕丈, 平林怜, 山本勘太, 西須一紗, 林はるな, 江玉睦明. 陸上女子短距離選手の体幹筋筋厚と筋輝度:腰痛既往の有無による比較. 第8回日本スポーツ理学療法学会学術大会. 2021年12月.
- 関根千恵, 横田裕丈, 平林怜, 伊藤渉, 菊元孝則, 熊崎昌, 三瀬貴生, 稲葉洋美, 松浦由生子, 大森豪, 江玉睦明. 大学陸上短距離選手における仙腸関節障害の頻度調査. 第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2021年11月.
|
科学研究費 |
- 1. 2025-2027年度 基盤研究(C) 月経に伴う女性の仙腸関節障害の発生機序解明
- 2. 2023-2024年度(2025年度まで延長予定) 若手研究 仙腸関節障害の発生に関わる仙腸関節の挙動と形態の解明
- 3. 2021-2022年度 若手研究 競技スポーツ選手の仙腸関節性腰痛の発生機序解明
|