教員詳細
杉浦 芳則 (すぎうら よしのり)
役職:教職特命教授・修士
主な研究と活動
・ICTを活用した思考力・判断力・表現力を育成するために、タブレット端末、電子黒板を利用し、一斉授業、個別学習、共同学習における学びを展開(平成26年)
・中央大学(理工学部)において、教職科目「教育実践演習」(生徒を理解する)について基調講演(平成27年)
・深い学びを実現するために、「単元・授業構成の工夫」「対話の工夫」「思考ツールの活用」「リフレクション」の4つに設定し、深い学びの姿に迫った。(平成31年)
・校長室において「若葉塾」を開き、教員採用3年目までの教員に対し、「教師の在り方」を指導(令和2年~令和4年)
・中央大学(理工学部)において、教職科目「教育実践演習」(教師に求められる資質・社会性や退陣能力)について基調講演(令和4年)
・中学校において不登校生徒への支援システムを構築(令和4年)
専門分野 | 学校経営、学級経営、生活指導、教師教育、技術科教育 |
---|---|
免許・資格 |
|
卒業年月 |
|
学歴・経歴 |
|
主な論文 |
|
所属学会等 |
|
講演 |
|
受賞歴 |
|