教員一覧

教員詳細

篠原 正典 (しのはら まさのり)

篠原 正典

役職:教授・理学博士

主な研究と活動

動物、環境、そのかかわりを、自分の眼で観る

 ヒトや野生動物の行動・生態は、彼らが暮らす環境と密接な「かかわり」にあります。身近な動物や大好きな動物(私はイルカ・クジラが大好きです)をじっくり自分の眼で観察することで、与えられた知識としてではなく、自分自身の発見・経験として、その「かかわり」を学んでいく。動物行動学をベースに、このような研究と教育を進めていきます。また、エコツーリズムなどの自然や野生動物から積極的に学び・伝える環境教育手法に関しても、学生の皆さんと一緒に学んでいきます。

キーワード 行動、イルカ、環境、閉鎖環境、ストレス
専門分野 鯨類学、行動生態学
主な研究対象

イルカなどの小型鯨類を中心にヒトを含めた脊椎動物

主な研究課題
  • 野生ミナミハンドウイルカにおける遊び行動
  • 野生ミナミハンドウイルカに付着するフジツボ類の付着様式の検討
  • 飼育イルカ類のストレスの行動学的・生理学的評価方法の検討
  • 物質循環を伴う閉鎖環境でのヒトのストレス評価と居住技術開発
学位
  • 1998年 5月 理学博士(京都大学)
免許・資格
  • 一級小型船舶
卒業年月
  • 1998年 5月 京都大学大学院 理学研究科 博士課程
学歴・経歴
  • 1997年 4月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • 2000年 4月 京都大学 理学部 研修員
  • 2001年 4月 (財)環境科学技術研究所 研究員
  • 2007年 4月 現職
主な著書
  • 奥野克己、椎野若菜、竹之下祐二編著.2009. 『セックスの人類学』春風社.340pp. ISBN: 4861101809(担当章:8章、篠原正典著「性器の正規利用とは?」p225-254)
  • 村山美穂、渡辺邦夫 竹中晃子編著.2006.『遺伝子の窓からみた動物たち』 京都大学学術出版会.450pp.(担当章:Ⅱ-11章、篠原正典著「電気泳動層を泳ぐイルカ」p233-252)
  • 篠原正典著.2003.『わたしのイルカ研究』 さえら書房. 63pp.
  • 村山司、中原史生、森恭一編著.2002.『イルカ・クジラ学 イルカとクジラの謎に挑む』 東海大学出版会.265pp.(担当章:第6章、篠原正典著「ハンドウイルカの行動と社会の謎に挑む」p115-135)
主な論文
  • 竹下知里、小木万布、岡本亮介、篠原正典.野生ミナミハンドウイルカにおける対物行動に関して. 月刊海洋511.277-281.
  • T. Shimamiya, M. Shinohara, Y. Aibe, O. Komatsubara, S. Nozoe, T. Kitama, M. Osada, Y. Ozaki, A. Usui, N. Terada, M. Mohri. 2007. Physiological Monitoring of Crew During Repeated 7-Day Habitation in an Advanced Life Support System. Soc. Automotive. Eng. Tech. Paper: 2007-01-3230 (6pp) 査読有り.
  • Shinohara M, Komatsubara O, Aibe Y, Nozoe S, Shimamiya T, Tako Y, Nitta K. Air Circulation Confinement Experiments in the CEEF: Physiological Status in Econauts through Repeated Seven-day Habitations. Soc. Automotive. Eng. Tech. Paper: 2006-01-2293(8pp) 査読有り.
  • Shimamiya T, Shinohara M, Aibe Y, Komatsubara O, Nozoe S, Kitama T, Osada M, Ozaki Y, terada N, Mohri M. 2006. Air Circulation Confinement Experiments in the CEEF: Psychological Status in Eco-nauts through Repeated Seven-day Habitations. Soc. Automotive. Eng. Tech. Paper: 2006-01-2294(5pp) 査読有り.
  • Morisaka T, Shinohara M, Taki M.2005. Underwater sounds produced by neonatal bottlenose dolphins (Tursiops truncatus):Ⅱ. Potential function. Aquatic mammals 31(2): 258-265. 査読有り.
  • Morisaka T, Shinohara M, Taki M.2005. Underwater sounds produced by neonatal bottlenose dolphins (Tursiops truncatus):Ⅰ. Acoustic Characteristics. Aquatic mammals 31(2): 248-257. 査読有り.
  • Shinohara M, Komatsubara O, Aibe Y, Nozoe S, Honda G, Tako Y, Nitta K.2005. Workloads and environment of closed habitation experiments in CEEF (Closed Ecology Experiment Facilities) and physio- psychological changes on habitants (Eco-nauts) during the experiments. Soc. Automotive. Eng. Tech. Paper: 2005-01-3005(9pp) 査読有り.
  • Morisaka T, Shinohara M, Nakahara F, and Akamatsu T. 2005. Geographic variations in the whistles among three Indo-Pacific bottlenose dolphin (Tursiops aduncus) populations in Japan. Fisheries Science 71: 568-576. 査読有り.
  • Morisaka T, Shinohara M, Nakahara F, and Akamatsu T.2005. Effects of ambient noise on the whistles of Indo-Pacific bottlenose dolphin populations. J. Mammalogy 86(3): 541-546.査読有り.
  • Shinohara M, Domingo-Roura X, Takenaka O.1997. Microsatellites in the Bolttlenose Dolphin Trusiops Truncatus. Molecular Ecology 6: 695-696.査読有り.
  • Shinohara M, 1997. Homosexual behavior observed among subadult males of the bottlenose dolphin Tursiops truncatus. International Marine Biology Institute Reports 8: 73-79. 査読無し
所属学会等
  • 日本動物行動学会
  • 生態工学会
  • Society for Marine Mammalogy
  • 勇魚会
  • 日本セトロジー研究会
  • 日本ウミガメ協議会
TOP