教員一覧

教員詳細

和田 龍一 (ワダ リュウイチ)

和田 龍一

役職:教授・博士(Ph.D.)

主な研究と活動

大気環境を未来に渡り、保全していくために

 近年、地球温暖化、酸性雨など私達の大気環境は残念ながら劣化の一途を辿っていると考えられています。これら劣化した大気環境を修復し、未来へ渡り保全していくことは、私達の未来のためにとても大切な事です。
 私達は、現在の大気環境の劣化を引き押している物質がどのように、またどれだけ発生しているのかといった事柄を正確に知ることを目的に、大気中に存在する微量の物質の濃度を正確に計測する装置を最新の技術を用いて開発しています。
 そして都市、森林、海洋沿岸部など様々な環境にて大気中に存在する微量の物質の濃度を計測しています。研究活動を通して、私達の大気環境の改善と未来に渡る保全に貢献したいと考えています。

キーワード 大気、環境、化学
専門分野 環境計測、レーザー分光、化学反応動力学
主な研究対象

大気中に存在する微量な物質

学位
  • 2007年 2月 博士(Ph.D. 英国ブリストル大学)
卒業年月
  • 2007年 2月 英国ブリストル大学 化学科 博士課程
学歴・経歴
  • 1990年 4月 北海道大学 理Ⅱ系(理学部化学科)
  • 1994年 4月 北海道大学大学院 地球環境科学研究科 修士課程
  • 1997年 4月 住友化学工業株式会社 基礎化学品研究所 研究員
  • 2003年 9月 英国ブリストル大学 化学科 博士課程
  • 2007年 3月 英国リーズ大学 化学科 博士研究員
  • 2009年 4月 名古屋大学 太陽地球環境研究所 研究機関研究員
  • 2011年 4月 帝京科学大学 生命環境学部 自然環境学科 講師
  • 2015年 4月 帝京科学大学 生命環境学部 自然環境学科 准教授
  • 2021年 4月 現職
主な著書
  • 和田龍一(2022)富士山山頂での窒素酸化物. 佐々木一哉ら(編) 富士山測候所のはなし, 成山堂書店, p91-97
  • 林 剛, 小暮嘉明, 小杉俊男, 岩瀬礼子, 和田龍一, 田村純正, 野崎直俊(2012)基礎科学実験-増補改訂新版-. 内田老鶴圃
主な論文
  • Wada R., Yonemura S., Tani A., Kajino M., 2023. Review: Exchanges of O3, NO, and NO2 between forest ecosystems and the atmosphere. Journal of Agricultural Meteorology, in press.
  • 木村 駿, 五十嵐博己, 三浦 和彦, 森 樹大, 岩本 洋子, 加藤 俊吾, 大河内 博, 和田 龍一. 2022. 夏季の富士山頂における新粒子の雲凝結核への成長. エアロゾル研究, 37, 202-211.
  • 五十嵐博己, 森樹大, 三浦和彦, 岩本洋子, 大河内博, 和田龍一,加藤俊吾. 2022. 夏季の富士山頂における粒子数濃度の経年変化. エアロゾル研究, 37, 36-44.
  • Ryuichi Wada, Kenichi Tonokura, Shohei Koba, Tomonobu Imamura, Kosuke Nakai, Hiroshi Ushiyama, Koichi Yamashita, Yutaka Matsumi, Paul W.Seakins, 2021. Theoretical Study on the Enthalpies of Adduct Formation between Alkyl Iodides and Cl atoms. Chemical Physics Letters, 762, 138140-138143.
  • Ryuichi Wada, Yutaka Matsumi, Hiroyuki Yamada, Hisakazu Suzuki, Yasuo Moriyoshi, Kenichi Tonokura, Yasuyuki Itano, Seiichiro Yonemura, 2020. Development of a fast analytical instrument for the detection of NO, NO2 and O3 and application at a mountain roadside. International Journal of Automotive Engineering, 11, 193-199.
  • 山脇拓実,大河内博,山本修司,山之越恵理,島田幸治郎,緒方裕子,勝見尚也,皆巳幸也, 加藤俊吾,三浦和彦,戸田敬,和田龍一,竹内政樹,小林拓,土器屋由紀子,畠山史郎.2020. 富士山体を用いた夏季自由対流圏における雲水中揮発性有機化合物の濃度支配要因.大気環境学会誌,大気環境学会.55,191-203.
  • R. Wada, M. Ueyama, A. Tani, T. Mochizuki, Y. Miyazaki, K. Kawamura, Y. Takahashi, N. Saigusa, S. Takanashi, T. Miyama, T. Nakano, S. Yonemura, Y. Matsumi, G. Katata, 2020. Observation of vertical profiles of NOx, O3, and VOCs to estimate their sources and sinks by inverse modelling in a Japanese larch forest. Journal of Agricultural Meteorology. doi.org/10.2480/agrmet.D-18-00029. 76, 1-10.
  • T. Mochizuki, S. Takanashi, R. Wada, Y. Miyazaki, T. Nakano, A. Tani, 2020.Canopy fluxes of monoterpene, isoprene, and isoprene oxidation products in a pine-oak forest. Journal of Agricultural Meteorology 76, 36-43.
  • R. Wada, Y. Sadanaga, S. Kato, N. Katsumi, H. Okochi, Y. Iwamoto, K. Miura, H. Kobayashi, M. Kamogawa, J. Matsumoto, S. Yonemura, Y. Matsumi, M. Kajino, S. Hatakeyama, 2019. Ground-based observation of lightning-induced nitrogen oxides at a mountaintop in free troposphere, Journal of Atmospheric Chemistry, doi:10.1007/s10874-019-09391-4. 76, 133-150.
  • Naoya Katsumi, Shuhei Miyake, Hiroshi Okochi, Yukiya Minami, Hiroshi Kobayashi, Shungo Kato, Ryuichi Wada, Masaki Takeuchi, Kei Toda, Kazuhiko Miura, 2018. Humic‑like substances global levels and extraction methods in aerosols, Environmental Chemistry Letters, doi.org/10.1007/s10311-018-00820-6.
  • 和田龍一, 定永靖宗, 加藤俊吾, 勝見尚也, 大河内博, 岩本洋子, 三浦和彦, 小林拓, 鴨川仁, 松本淳, 米村正一郎, 松見豊, 梶野瑞王, 畠山史郎, 2018. NOx酸化物質(NOz)計測手法の開発と山岳地域における実大気への応用, 分析化学, 67, 333-340.
  • 中嶋吉弘, 鶴丸央, Ramasamy Sathiyamurthi, 坂本陽介, 加藤俊吾, 定永靖宗, 中山智喜, 宮﨑雄三, 望月智貴, 和田龍一, 松田和秀, 梶井克純, 2017. 夏季東京都市郊外部におけるガス状グリオキサール濃度測定と発生源の検討, 大気環境学会誌, 52, 167-176.
  • R. Wada, Y. Matsumi, T. Nakayama, T. Hiyama, Y. Fujiyoshi, N. Kurita, K. Muramoto, S. Takanashi, N. Kodama, 2017. Isotopic variations of CO2 and H2Ov associated with a typhoon and the Akisame front, Isot. Environ. Health Stud., 53, 646-659.
  • T. Mochizuki, K. Kawamura, Y. Miyazaki, R. Wada, Y. Takahashi, N. Saigusa, A. Tani, 2017. Secondary formation of oxalic and related organic species from biogenic sources in a larch forest at the northern slope of Mt. Fuji, Atmos. Environ. 166, 255-262.
  • 和田龍一, 江頭睦雄, 市來裕人, 谷 晃, 花園 誠, 永沼 充, 田中禅价, 2017. オープントップチャンバーを用いた活性炭処理空気暴露によるキヌア栽培の試み, 帝京科学大学紀要, 13:251-257.
  • 和田龍一, 神林 学, 高梨 聡, 深山貴文, 中野隆志, 谷 晃, 米村正一郎, 松見 豊, 2016, 山岳道路車両規制が与える大気汚染物質濃度への影響と近隣森林内大気への影響の解明, 富士山研究, 10, 1-7.
  • R. Wada, Y. Matsumi, S. Takanashi, Y. Nakai, T. Nakayama, M. Ouchi, T. Hiyama, Y. Fujiyoshi, T. Nakano, N. Kurita, K. Muramoto, N. Kodama, 2016. In situ measurement of CO2 and water vapor isotopic compositions at a forest site using mid-infrared laser absorption spectroscopy, Isot. Environ. Health Stud., 52, 603-618.
  • 岩田拓記, 沖元洋介, 佐伯田鶴, 和田龍一, 平田竜一, 2016. Report of AsisFlux Workshop 2015 - Challenges and Significance of Ecosystem Research in Asia to Better Understand Climate Change-, 生物と気象, 16:D1-5.
  • T. Mochizuki, Y. Miyazaki, K. Ono, R. Wada, Y. Takahashi, N. Saigusa, K. Kawamura, A.Tani, 2015. Emissions of biogenic volatile organic compounds and subsequent formation of secondary organic aerosols in a Larix kaempferi forest, Atmos. Chem. Phys., 15, 12029-12041.
  • R.C. Sharma, M.A. Britz, R. Wada, P.W. Seakins, HCl yield and chemical kinetics study of the reaction of Cl atoms with CH3I at the 298K temperature using the infra-red tunable diode laser absorption spectroscopy, 2014. Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy, 128, 176-182.
  • 和田龍一, 織田風, 假屋美央, 中井裕一郎, 高梨聡, 中野隆志, 米村正一郎, 児玉直美, 谷 晃, 遠藤一浩, 2014, 富士山山岳道路沿道における車両通行規制に伴う窒素酸化物の濃度変化,大気環境学会誌,49:218-223.
  • 和田龍一, 假屋美央, 2014, 富士山山岳道路における車両通行規制に伴う二酸化炭素濃度の変化, 帝京科学大学紀要, 10:25-30.
  • 和田龍一, 2014, 富士山山岳道路における大気汚染物質, 化学と教育, 62, 288-289.
  • 和田龍一, 尾崎裕希, 中井裕一郎, 高梨聡, 中野隆志, 谷 晃, 2014, 富士山麓森林における窒素酸化物とオゾンの季節変化および日変化, 富士山研究, 8, 33-38.
  • Kurita, N., Y. Fujiyoshi, R. Wada, T. Nakayama, Y. Matsumi, T. Hiyama and K. Muramoto, 2013, Isotopic variations associated with north-south displacement of the Baiu front, SOLA, 9, 187-190.
  • 和田龍一, 稲葉直人, 中井裕一郎, 高梨聡, 北村兼三, 中野隆志, 2013, 富士山麓森林大気微量気体計測システムを用いた森林と市街地における窒素酸化物・オゾン濃度変化の比較, 帝京科学大学紀要, 9, 109-116.
  • R.Wada, J.K.Pearce, T.Nakayama, Y.Matsumi, T.Hiyama, G.Inoue and T.Shibata, 2011, Observation of carbon and oxygen isotopic compositions of CO2 at an urban site in Nagoya using Mid-IR laser absorption spectroscopy, Atmospheric Environment, 45, 1168-1174.
  • G.McFiggans, R.Wada et al.(36名中34番目アルファベット順), 2010, Iodine-mediated coastal particle formation: an overview of the Reactive Halogens in the Marine Boundary Layer(RHaMBLe) Roscoff coastal study, Atmospheric Chemistry and Physics, 10, 2975-2999.
  • R. Wada, M. Takemura, M. Ouchi, T. Nakayama, Y. Matsumi, S. Takanashi, Y. Nakai, K. Kitamura, N. Kurita, Y. Fujiyoshi, K. Muramoto, T. Hiyama, G. Inoue, N. Kodama, T. Nakano: Real-time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopic compositions in the forest site at the foot of Mt. Fuji using laser absorption spectrometers, International Symposium on Environmental Monitoring in East Asia, 2010. 118-122 (Proceedings paper).
  • R.Wada, R.Sharma, M.A.Blitz and P.W.Seakins, 2009, Studies on the Cl + C2H5I reaction; thermodynamics of adduct formation and site specific abstraction reactions studied by observation of HCl product, Physical Chemistry Chemical Physics, 11, 10417-10426.
  • R.Wada, J.M.Beames and A.J.Orr-Ewing, 2007, Measurements of IO radical mixing ratios in the marine boundary layer using cavity ring down spectroscopy , Journal of Atmospheric Chemistry, 58, 69-87.
  • R.Wada and A.J.Orr-Ewing, 2005, Continuous wave cavity ring-down spectroscopy measurement of NO2 mixing ratios in ambient air, Analyst, 130, 1595-1600.
  • M.Mazurenka, R.Wada, A.J.L.Shillings, T.J.A.Butler, J.M.Beames and A.J.Orr-Ewing, 2005, Fast fourier transform analysis in cavity ring-down spectroscopy: application to an optical detector for atmospheric NO2, Applied Physics B, 81, 135-141.
  • L.Zhu, K.Suto, J.A.Fiss, R.Wada, T.Seidman and R.J.Gordon, 1997, The effect of resonances on the coherent control of the photodissociation and photoionization of HI and DI, Physical Review Letters, 79, 4108-4111.
  • M.Ohashi, R.Wada, Y.Matsumi and M.Kawasaki, 1996, Photodissociation of absorbed dimethylcadmium, Japanese Journal of Applied Physics, 35, 5879-5881.
  • K.Takahashi, R.Wada, Y.Matsumi and M.Kawasaki, 1996, Product branching ratios for O(3P) atom and ClO radical formation in the reactions of O(1D) with chlorinated compounds, The Journal of Physical Chemistry, 100, 10145-10149.
所属学会等
  • 大気環境学会
  • 日本地球惑星科学連合
  • 分子科学会
  • 日本農業気象学会
  • 日本大気化学会
  • 日本化学会
  • Royal Society of Chemistry (英国)
主な学会発表
  • 口頭発表
  • 2022年度
  • 田野岡遼, 和田龍一, 反町篤行, 松田和秀 都市郊外の森林におけるオゾンと窒素酸化物の鉛直分布.日本農業気象学会関東甲信越支部2022年例会, 2022年11月25日, 千代田区(明治大学)(学生発表),p10.
  • 2021年度
  • 和田龍一, 松見豊, 山田裕之, 鈴木央一, 板野泰之, 米村正一, 森吉泰生, 戸野倉賢一 NO, NO2, O3の同時高時間分解能計測装置の開発と富士山山岳道路五合目における計測. 第25回大気化学討論会, 2020年11月11日- 13日, 千葉大学(オンライン), S3-16.
  • 2020年度
  • 和田龍一, 松見豊, 山田裕之, 鈴木央一, 板野泰之, 米村正一, 森吉泰生, 戸野倉賢一 NO, NO2, O3の同時高時間分解能計測装置の開発と富士山山岳道路五合目における計測. 第25回大気化学討論会, 2020年11月11日- 13日, 千葉大学(オンライン), S3-16.
  • Ryuichi Wada, Yutaka Matsumi, Hiroyuki Yamada, Hisakazu Suzuki, Yasuo Moriyoshi, Kenichi Tonokura, Yasuyuki Itano, Seiichiro Yonemura. Development of a fast analytical instrument for the detection of NO, NO2 and O3 and application at a mountain roadside. Society of Automotive Engineering of Japan (JSAE) 2020 Annual Congress. 2020. 5. 15. Pacifico Yokohama, Yokohama (誌上発表). SOS125.
  • 2019年度
  • 緒方智大, 和田龍一 光分解セルを用いたNO₂計測装置の開発と富士山頂観測への応用. 富士大気観測データ討論会2019, 2019年12月14日, 東京(東京理科大学)(学生発表)
  • 石岡大樹、和田龍一上野原市特産物キヌアのオゾン耐性評価. 第21回富士山セミナー, 2019年12月7日, 富士吉田市(山梨県富士山科学研究所)(学生発表)p7.
  • 中野尚治,和田龍一,松見豊,高梨聡,深山貴文,小南裕志,望月智貴,谷 晃,米村正一郎,植山雅仁,高木健太郎,堅田元喜,中野隆志,反町篤行 富士吉田アカマツ林におけるオゾンフラックスの季節変化 日本農業気象学会関東甲信越支部2019年度例会, 2019年11月22日, 文京区(東京大学), p5.(学生発表)
  • 和田龍一, 定永靖宗, 加藤俊吾, 勝見尚也, 大河内博, 岩本洋子, 三浦和彦, 小林拓, 鴨川仁, 松本淳, 米村正一郎, 松見豊, 梶野瑞王, 畠山史郎 雷により生成する窒素酸化物(LNOx)の地上観測. 第24回大気化学討論会, 2019年11月5日- 7日, 蒲郡市(名山荘), p3.
  • 和田龍一, 松見豊, 高梨聡, 深山貴文, 望月智貴, 谷 晃, 米村正一郎, 植山雅仁, 高木健太郎, 宮﨑雄三, 堅田元喜, 中野隆志, 反町篤行 富士山麓森林におけるオゾンフラックスの季節変化とその要因の解明. 第60回大気環境学会年会, 2019年 9月18日-20日, 府中市(東京農工大学), p278.
  • R. Wada, M. Ueyama, A. Tani, T. Mochizuki, Y. Miyazaki, K. Kawamura, Y. Takahashi, N. Saigusa, S. Takanashi, T. Miyama, T. Nakano, S. Yonemura, Y. Matsumi, G. Katata, Observation of vertical profiles of NO, O3, and VOCs to estimate their source and sink distributions by inverse modelling in a Japanese larch forest. AsiaFlux 2019,. 2019. 10. 2-4. Hida Earth Wisdom Center, Takayama, Japan, p57.
  • 2018年度
  • 林 航平, 和田龍一 富士山頂での窒素酸化物の観測~光分解コンバータを用いた新しいNO2計測の検討~. 富士大気観測データ討論会2018, 2018年12月7日, 東京(東京理科大学)(学生発表)
  • 常木 大樹, 和田 龍一, 米村 正一郎 富士山土壌から放出されるCO₂およびNOの測定. 第20回富士山セミナー, 2018年12月9日, 富士吉田市(山梨県富士山科学研究所), p12.(学生発表)
  • 奥野佳司, 和田龍一, 松見豊, 高梨聡, 深山貴文, 望月智貴, 谷 晃, 米村正一郎, 植山雅仁, 高木健太郎, 堅田元喜, 中野隆志, 反町篤行 レーザー誘起蛍光法を用いた森林生態系におけるNO₂フラックスの計測 日本農業気象学会北陸支部関東支部2018年度合同例会, 2018年11月9日, 松本市(信州大学), p14.(学生発表)
  • 和田龍一, 松見豊, 高梨聡, 深山貴文, 望月智貴, 谷 晃, 米村正一郎, 植山雅仁,高木健太郎, 宮﨑雄三, 堅田元喜, 中野隆志, 反町篤行 オゾンと二酸化窒素のフラックス計測手法の開発と森林生態系における応用. 第59回大気環境学会年会, 2018年9月12日-2018年9月14日, 春日市(九州大学), p273.
  • ポスター発表
  • 2022年度
  • 佐藤颯人, 和田龍一, 定永靖宗, 加藤俊吾, 大河内博, 森樹大, 三浦和彦, 小林拓, 鴨川仁, 皆巳幸也, 松見豊, 梶野瑞王, 松本淳, 米村正一郎, 速水洋, 畠山史郎 富士山頂および富士山5合目太郎坊におけるNO、NO2、NOy濃度の同時計測. 第63回大気環境学会年会, 2022年9月14日-16日, 堺市(大阪公立大学)(学生発表)p267.
  • 2021年度
  • 和田龍一, 定永靖宗, 加藤俊吾, 大河内博, 森樹大, 三浦和彦, 小林拓, 鴨川仁, 皆巳幸也, 松見豊, 梶野瑞王, 松本淳, 米村正一郎,速水洋,土器屋由紀子, 畠山史郎 富士山南東麓森林域におけるNOx酸化物質(NOz)の特徴の解明. 第62回大気環境学会年会, 2021年9月15日-17日, オンラインp356.
  • 2019年度(1件うち1件学生発表)
  • 松田響,和田龍一,緒方智大,定永靖宗,加藤俊吾,大河内博,森樹大,三浦和彦,小林拓,鴨川仁,松本淳,米村正一郎,松見豊,梶野瑞王,畠山史郎2019年富士山頂における窒素酸化物の計測. 富士山頂第13回成果報告会, 2019年3月14日, 東京(東京理科大).
  • 2018年度(5件うち1件学生発表)
  • R. Wada, M. Ueyama, A. Tani, T. Mochizuki, Y. Miyazaki, K. Kawamura, Y. Takahashi, N. Saigusa, S. Takanashi, T. Miyama, T. Nakano, S. Yonemura, Y. Matsumi, G. Katata, Observation of vertical profiles of NOx, O3, and VOCs to estimate their sources and sinks by inverse modelling in a Japanese larch forest. International Symposium on Agricultural Meteorology. 2019. 3. 27-29. Shizuoka, Japan.
  • 和田龍一,林航平,定永靖宗,加藤俊吾,島田幸治郎,大河内博,森樹大,三浦和彦,小林拓,鴨川仁,松本淳,米村正一郎,松見豊,梶野瑞王,畠山史郎2018年富士山頂における窒素酸化物の計測. 富士山頂第12回成果報告会, 2019年3月17日, 東京(東京理科大)p50.
  • 和田龍一 光を用いた森林における窒素酸化物計測技術の研究. 農業・工業原材料生産と光技術研究会 2018年10月16日, 浜松市(ホテルクラウンパレス浜松)
  • Ryuichi Wada, Yasuhiro Sadanaga, Shungo Kato, Naoya Katsumi, Hiroshi Okochi, Yoko Iwamoto, Kazuhiko Miura, Hiroshi Kobayashi, Masashi Kamogawa, Jun Matsumoto, Seiichiro Yonemura, Yutaka Matsumi, Mizuo Kajino, Shiro Hatakeyama, Direct grand-based observation of lightning-induced nitrogen oxides in the free troposphere, 2018 joint 14th iCACGP Quadrennial Symposium and 15th IGAC Science Conference. 2018. 9. 25-29. Takamatsu, Japan.
  • 伊藤淳平, 和田龍一, 高梨聡, 深山貴文, 岡野通明, 中野隆志, 望月智貴, 谷 晃, 米村正一郎, 高木健太郎, 松見豊, 植山雅仁, 宮﨑雄三 富士山麓森林におけるオゾンフラックスの通年観測. 日本地球惑星科学連合 連合大会2018, 2018年5月23日, 幕張市(幕張メッセ)(学生発表)
講演
  • 和田龍一 大気環境~地球温暖化問題を中心にして. 山梨県北都留地区教育研究協議会 理科教育研究会, 2022年11月15日, 上野原市(上野原中学校)
  • 和田龍一 O3とNOxの高時間分解能計測:富士山岳道路沿道における応用. 第8回自動車技術会大気環境技術・評価部門委員会, 2021年7月13日, オンライン
  • 和田龍一 森林および森内部空間における窒素酸化物とオゾンの放出吸収量. 第32回大気環境学会酸性雨東京講演会, 2021年6月15日, オンライン(日本環境衛生センター)
  • 和田龍一 森林におけるオゾン,NOxのフラックスとその変動要因. 令和元年度 陸域生態系モニタリング研究集会, 2020年1月30日-31日, つくば市(国立環境研究所)
  • 和田龍一 富士山麓森林におけるO3とNOxの計測. 平成30年度陸域生態系モニタリング研究集会, 2019年3月4日-5日, つくば市(国立環境研究所)
  • 和田龍一 富士山頂から富士山麓森林における大気の特徴. 富士山世界遺産センター 特別講演会, 2018年1月7日, 富士吉田市(富士山世界遺産センター)
  • 和田龍一 富士スバルライン沿道における窒素酸化物の計測. 山梨県大気水質保全課・富士山保全推進課, 2014年9月24日, 甲府市(山梨県庁)
  • Ryuichi Wada NOx concentrations in the mountain road of Mt. Fuji and in the forest site along the road. Division Seminar in the Solar-Terrestrial Environment Laboratory. 2014.06.19. Nagoya University, Nagoya.
  • Ryuichi Wada, Yutaka Matsumi, Naomi Kodama, Satoru Takanashi Real-time, continuous measurements of CO2 and H2O isotopic compositions in the forest site at the foot of Mt. Fuji using laser absorption spectrometers, EMPA Group Seminar, 2012.03.05. Swiss Federal Laboratories for Materials Science and Technology (EMPA), Switzerland.
  • 和田龍一 中赤外半導体レーザーの植物生理・生態学への応用例:実験セットアップと測定精度. 独立行政法人農業環境技術研究所 第510回気象談話会, 2011年5月26日, つくば市(農業環境技術研究所)
受賞歴
  • 2019年 8月 エスペック環境研究奨励賞.公益信託エスペック地球環境研究技術基金.
  • 2017年10月 Outstanding Contribution Award. Interconnecting Forests, Science and People (IUFRO) Tokyo 2017.
  • 2006年 4月 Hewlett-Packard Prize for Physical and Theoretical Chemistry. Awarded to the graduate student with the best oral presentation in physical/theoretical chemistry.
その他の活動
  • 認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 理事 2018年6月~
  • 日本農業気象学会 関東甲信越支部 理事 2018年4月~
  • Topic Editor, Atmosphere (Journal), 2020 May - 2022 Oct.
  • 大気環境学会 編集実務委員会 委員 2018年9月~2022年8月
  • 東京理科大学 総合研究院 大気科学研究部門 客員准教授 2019年6月~2021年3月
報道による成果の紹介・新聞取材
  • 「全国初!キヌアの魅力」NHK まるごと山梨, 2015年11月4日
  • 「富士山頂」NHK ブラタモリ, 2015年10月31日
  • 「マイカー規制汚染悪化も」 読売新聞, 2014年8月20日 朝刊, 30面.
  • 「立山バス排ガス規制」 読売新聞, 2014年9月2日 朝刊, 13面.
  • 「バス排ガスでも一部の大気悪化」 山梨日日新聞, 2014年08月08日 朝刊, 27面.
TOP