ツイート
【国際交流】タイ王国:マヒドン大学への訪問について(報告)
2024/09/04
2024年8月21日、冲永莊八学長を団長とする帝京科学大学タイ訪問団(同行:冲永副学長、アニマルサイエンス学科:岩花倫生教授、深山俊治講師、国際交流センター:藤咲仁一、清水大助)は、タイ王国マヒドン大学(Salaya Campus:獣医学部・看護学部関係者)を訪問し、今後の研究・教育の連携方策について意見交換をおこないました。
また、両学部の関係者を含めて、相互の大学紹介、今後の研究・教育分野における大学間の教職員交流や短期学生交流などの発展的取組について、意見交換をおこないました。
その後、学内の動物病院・診療施設等を見学させていただきました。
<マヒドン大学は、タイ最大規模、最高水準の医学・医療系学部・複数の附属病院を中核とする研究拠点・総合大学である。また、獣医学部、看護学部を含む17学部を擁するタイで最も歴史の古い国立大学の1つで、1888年設立のシリラート病院を起源とする。1943年に医科大学へ発展し、「タイにおける近代医学と公衆衛生の父」マヒドン王子の名をとってマヒドン大学に改名されている。>
※マヒドン大学のホームページはこちらから
また、両学部の関係者を含めて、相互の大学紹介、今後の研究・教育分野における大学間の教職員交流や短期学生交流などの発展的取組について、意見交換をおこないました。
その後、学内の動物病院・診療施設等を見学させていただきました。
<マヒドン大学は、タイ最大規模、最高水準の医学・医療系学部・複数の附属病院を中核とする研究拠点・総合大学である。また、獣医学部、看護学部を含む17学部を擁するタイで最も歴史の古い国立大学の1つで、1888年設立のシリラート病院を起源とする。1943年に医科大学へ発展し、「タイにおける近代医学と公衆衛生の父」マヒドン王子の名をとってマヒドン大学に改名されている。>
※マヒドン大学のホームページはこちらから
マヒドン大学獣医学部にて、冲永学長(正面右奥)、Dr.Walasinee Sakcamduang(正面左奥)、Dr.Ameporn Ratinthorn(左側奥)、Dr.Poolsuk Janepanish Visudtibhan(左側手前)
マヒドン大学内動物病院前にて、毎日多数のPet動物・Exotic Animalの診療が行われている
マヒドン大学獣医学部1F、玄関ホールにて、関係者一同