地域連携

アニマルサイエンストピックス(東京西キャンパス)

令和6年度講座一覧

開催日演題名講演者

4月15日

(仮)獣医師が生態学分野に挑戦してみたら

日本獣医生命科学大学

獣医保健看護学科講師 嶌本 樹

4月22日 動物トレーナーとして生き残る

ドッグトレーナー 高部敏充

5月13日 生物多様性保全と自然共生社会の未来

国立環境研究所

室長 五箇 公一

5月20日 (仮)カメと水族館と自然史のエトセトラ

岡山理科大学 亀崎直樹

5月27日

ヤマネという動物に関わってみたら

ヤマネ・いきもの研究所 饗場 葉留果

6月3日 ヒトとネコの共生がもたらすもの

麻布大学獣医学部

特任助教 子安ひかり

6月10日

動物園飼育員について

長崎バイオパーク飼育展示課

係長 末竹 純

6月17日

人と昆虫の関わり ~絶滅危惧種ベッコウトンボの保全、養蚕業をとおして~

NPO法人桶ヶ谷沼を考える会、株式会社鈴生 

保崎由香

6月24日

イルカとアシカとペンギンと ~私が歩んだアニマルライフ~

元キュラソードルフィンセンター職員 小澤由紀子

7月1日

水族館就職から現在

新江ノ島水族館

飼育員 雨宮優香

7月8日

オオサンショウウオの生態と保全の現状

オオサンショウウオ生態保全教育文化研究所

所長 田口勇輝

7月22日

絶滅の危機に瀕した猛禽類との共生を目指して ~北海道における希少種保全の最前線から~

猛禽類医学研究所 齋藤慶輔

7月29日

ウガンダでの野生動物の保全活動およびこれからの動物園の運営について

株式会社ウェバレッジ

代表取締役 高橋文彦

7月30日

カエルの音声コミュニケーション

筑波大学 システム情報系

准教授 合原 一究

※演題は変更になることがあります。

  • 講演時間:15時20分~16時50分
  • 対面形式による講座
  • 開催教室:東京西キャンパス本館棟401教室

    東京西キャンパスまでのアクセス

  • お申込みは、各講座開催日の3日前までとなります。

お申し込み方法

 下のQRコード・URLで、パソコン・スマートフォンから申込フォームへアクセスし必要事項を入力し送信してください。
 その他、お申込み・受講に関する詳細については、リーフレットをご確認ください。


 ※お電話での受付は行っておりません
 ※ガラケーからはお申込みいただけません。

■お申込み専用フォームURL
https://bit.ly/anitopi_tokyonishi
■お申込み専用QRコード

TOP