医療福祉学科

Department of Medical Welfare

医療福祉学科
(千住キャンパス)

地域医療・福祉を支えるソーシャルワーカー・ケアワーカー。実践力を培う

地域社会で必要とされる実践力と、地域医療・福祉を支える幅広い知識が求められます。
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格を取得するためのサポートが充実しており、実践現場で役立つ経験知と専門知識の両方を身に付けます。なかでもキャリアデザインに役立つカリキュラムが特長で、あなたらしい資格の活かし方を応援します。

イメージ

3つの特色 Features

Point 1

特色1

キャリアデザインと3国家資格

福祉の3資格である、「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の受験資格が得られます。合格に向けて力強くサポートします。一般企業や公務員などの就職対策も充実しています。

Point 2

特色2

地域でリアルを学ぶ

学生全員が地域に出て住民支援を経験する「福祉科学セミナーⅠ(千住便利隊など)」が学科の特長科目です。福祉をめざす人はもちろん、一般企業で働きたい人にもメリットがあります。学生の地域活動は、住民や専門職にも、とても好評です。

Point 3

特色3

将来に向けてスキルアップできる

病院などで働く「医療ソーシャルワーカー(MSW)」の養成に力を入れています。また、グルーバルな視点を養える「海外研修」に行くこともできます。ほかにもスキルアップできる科目をたくさん用意しています。

学科長あいさつ Voice

「いま」に向き合う


学科長・教授
山田 健司

いま世界中で、大変な困難とチャレンジが繰り広げられています。それは生命を救うということだけではなく、人間の生存システムつまり社会経済の仕組みや営み方そのものの危機という困難であり、従来の人間社会のパラダイム(物の見方や考え方、そして仕組み)を本当に転換していかなければならない、というチャレンジを意味しています。医療福祉学科は、この時代において人の生活の土壌と根っこの部分を「医療と福祉の領域で護る」ことに腕が立つ権利擁護のプロを養成する学科です。

学科のとり組み

医療福祉学科は医療科学部に属し、医療との親和性がとても高いポジションにあります。社会福祉士養成課程では、「医療ソーシャルワーク(MSW)」「地域ソーシャルワーク」に重点を置く教育をしています。特にMSWは社会的要請が強く、すでに多くの医療機関に人材を輩出しつつあります。少子高齢化によって急増する入退院者のケアのみならず、地域と医療機関を一体的にとらえ、「医療専門職マネジメント」から「地域生活サポート」までをつかさどるソーシャルワーカーへのニーズは、まさに高まる一方です。診療報酬のなかにもMSWは点数化され存在感をますます増しています。多様に変化する時代の要請に「的確に対応できるMSW」を念頭に、学部から大学院博士課程まで一貫して先進的に医療ソーシャルワーカー養成を展開しています。

「 医療福祉」は、臨床の現場つまり地域や病院で、医療と福祉の専門性を活かして生活を支える、という知識や技術を意味します。MSWの他、具体的には精神保健にかかわるソーシャルワーカー(精神保健福祉:PSW)、介護福祉士養成教育課程などがあります。
PSW過程では、先進の心理社会的な行動療法などを導入し、医療機関と一体的に臨地実習を行っています。また介護領域では介護施設はもとより地域介護にも力点を置いた演習・実習を手厚く行い、着実に実績を上げつづけています。

ただ、資格取得だけが大学の本分ではないため、広く世界に目を向けた教養を身に付け、地域の生活者の実態に向き合う勇気と胆力を育むカリキュラムを組んでいます。

いま社会の中で、自らの生活と権利を共に護り力づけてくれる専門職を待っている人々が増えつづけています。「その方々に応える」ということを胸に、医療科学部の中にある本学科の門をくぐって来られる方を待っています。

  • 学部紹介MOVIE 医療科学部
  • NEXTオープンキャンパス
  • TEIKAジャーナル
  • HELPMAN
TOP