【🍀こども学科 2021ニュース no.57🍀】いじめの現状と対策(教育社会学取り組み成果6)
2022/03/25
こども学科「教育社会学」を担当しています鳥越ゆい子です。
先日のこども学科ニュースno.48でお知らせしたとおり、私の担当する「教育社会学」で学生がまとめたものを6回にわたって紹介します。
最終回は、いじめをテーマとしたもうひとつの女子学生たちのグループで、チーム花粉症です。チーム名を決めるところから悩んでいましたが、
おそらくメンバー全員の共通点が花粉症だったのだと思います。
このグループは、対象者は少ないものの、現代の子ども達のいじめに対する思いがよく見えるアンケートデータをとりました。
その結果から、いじめ問題が加害者と被害者だけの問題ではなく、他のクラスメンバーの関わり方(傍観するか、仲裁するか)や、
我々の中の他者への寛容性の低さに気付くことができたようです。
是非、お読みいただければと思います。
🍀こども学科 2021ニュース🍀 その他の記事はこちらから
こども学科公式Twitterはこちらから
こども学科公式Instagramはこちらから
こども学科公式YouTubeはこちらから