情報探索・データベース等(詳細版)
図書検索サイト
和書の検索
-
国立情報学研究所による大学図書館等総合目録データベース検索サービス。全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の情報を検索できる。
-
大学図書館等総合目録データベース検索サービス。Webcatの機能拡張版。
-
国立国会図書館が所蔵する図書、雑誌・新聞、古典籍、博士論文の検索が可能。
<収録範囲> 一般資料(図書、雑誌新聞、電子資料、古典籍資料、博士論文、地図、音楽録音・映像資料、蘆原コレクション)、雑誌記事索引、規格・リポート類、点字・録音図書
- Pub DB
日本出版インフラセンターによる書籍検索サイト。
-
和洋書の出版情報が検索できる。
-
日販によるオンライン書店。
-
トゥ・ディファクトによるオンライン書店。
-
国内の複数のデジタルアーカイブを対象に、一元的な検索を行うことができるポータルサイト。<検索対象アーカイブ一例>
- 国立公文書館デジタルアーカイブ・・・国立公文書館が所蔵する公文書、古書・古文書等
- 国立国会図書館デジタルコレクション・・・国立国会図書館が所蔵する明治・大正期刊行図書
- 青空文庫・・・著作権の切れた作品等の電子化
- ほか多数。
-
Google社による書籍検索サービス。書籍のキーワード検索が可能。本文の一部を閲覧したり、著作権が切れた書籍であれば全文閲覧ができる場合もある。
洋書の検索
-
国立情報学研究所による大学図書館等総合目録データベース検索サービス。
全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌の情報を検索できる。
-
大学図書館等総合目録データベース検索サービス。Webcatの機能拡張版。
-
国立国会図書館が所蔵する図書、雑誌・新聞、古典籍、博士論文の検索が可能。
<収録範囲> 一般資料(図書、雑誌新聞、電子資料、古典籍資料、博士論文、地図、音楽録音・映像資料、蘆原コレクション)、雑誌記事索引、規格・リポート類、点字・録音図書
-
Amazon.co.jp(日本) / Amazon.com(米国)
-
学術専門洋書販売
-
世界最大規模の総合目録
-
Google社による書籍検索サービス。書籍のキーワード検索が可能。本文の一部を閲覧したり、著作権が切れた書籍であれば全文閲覧ができる場合もある。
-
Bell&Howell Information and Learningが所蔵する洋書の絶版本のマイクロフィルムデータを検索できる。
-
米国Amazon.comによる書籍全文検索サービス
古書の検索
-
全国古書籍商組合連合会に加盟する約2700店舗の古書店の本が検索できる。
-
洋古書の検索可
雑誌論文検索サイト
論文の検索
■国内刊行
-
国内外の学術雑誌、研究紀要の文献情報等が検索できる。日本語の学術論文が中心。本文へのリンクが表示されるものもある。
【利用方法】 【収録データベース一覧】
-
医学中央雑誌Web版 (⇒「ログイン」をクリック) 【学内限定、同時アクセス数 5】
国内医学文献の抄録データベース。国内で発行される医学、歯学、薬学、及び看護学などの関連領域の雑誌約7500誌に収録された約1400万件の論文を検索できる。収録分野は、生理学・生化学などの基礎分野、臨床医学の各分野、獣医学、看護学、社会医学など広範囲に及ぶ。1946年から現在までの論文の検索が可能。
-
最新看護索引Web (⇒「ログイン」をクリック) 【学内限定、同時アクセス数 1】or【リモートアクセス】
日本看護協会による看護分野の文献データベース。約900誌に収録された23万件以上の看護文献を検索できるとともに『日本看護学会論文集』(第42回以降)の本文を閲覧できる。1987年から現在までの論文の検索が可能。
-
国内刊行の雑誌1200誌以上に掲載された医学系雑誌論文を検索できる。書誌情報のみなら無料。(抄録、本文は会員制有料)
-
研究開発に利用される情報(科学技術・医学・薬学分野)を中心に集録。研究者(約25万人)、文献(4300万件)、特許(1240万件)など。JDreamIIに収録された2003年以降の書誌データも検索できる。
-
国内刊行の雑誌論文等が検索できる。
【利用方法】 【雑誌記事索引採録誌一覧】
-
国内のデジタル情報にアクセスする総合的なポータルサイト。国立国会図書館をはじめ、国内の各機関から収集した、8000万件以上の文献情報等を検索できる。横断検索を含め、およそ100のデータベースと連携。
-
国内の学術機関リポジトリに蓄積された教育・研究成果など検索できる。紀要論文の他、学術雑誌論文、科研費報告書、学位論文なども収録。「本文を読む」となっているものは、無料で本文まで閲覧できる。
-
厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究報告書の検索、閲覧が可能。
■全般
-
グーグル社による学術論文検索サービス。引用回数の多い順に検索結果を表示する。検索結果に、機関リポジトリ(著者の所属機関のサイトで保存・公開された論文)へのリンクを含むものもある。
-
OCLCによる文献検索サイト。MEDLINE、ERIC、British Library Inside serials、GPO Monthly Catalog、ArticleFirst、OAIster(世界機関リポジトリ検索)等に収録の文献も同時に検索できる。
■科学・医学・生物学・技術
-
生物医学分野における代表的な文献抄録データベース。「Index Medicus」「Medline」が無料で利用できる。National Library of Medicine提供。
-
CINAHL【学内限定、同時アクセス数 1】or【リモートアクセス】
看護学関連のデータベース。看護学、生体臨床医学、健康科学、代替医学、消費者健康等の分野を収録。
-
科学分野を中心とする約3200誌の雑誌論文を検索できる。
-
国際的な科学情報ポータル。一般的な検索エンジンでは見つけることができない科学情報を統合検索できる。情報の多くはオープンアクセス資料である。
-
米国政府から資金援助を受けた研究、開発やプロジェクトのテクニカル・リポートを無料で検索できる。
■人文社会学・教育学・心理学
-
人文社会学分野(文学、歴史、芸術、文化、教育、政治、経済等)の雑誌論文を検索できる。目次と抄録のみなら無料。
-
教育学関係の雑誌論文を検索できる。目次と抄録のみなら無料。
■その他
-
1984年以降に出版された出版物、数百万件の論文に無料アクセスできる。全文記事検索サービス。
-
占領期日本で出版された資料を集めた米国メリーランド大学所蔵の「プランゲ文庫」の雑誌記事を検索できる。登録必要(無料)。
-
戦前期に刊行された雑誌の執筆者索引と総目次を検索できる。皓星社作成。
雑誌の検索
-
国立情報学研究所による大学図書館等総合目録データベース検索サービス。
全国の大学図書館等が所蔵する雑誌の情報を検索できる。
-
Webcatの機能拡張版。全国の大学図書館等が所蔵する雑誌の情報を検索できる。
-
世界最大規模の総合目録
略誌名
-
PubMedのサービスのひとつ。医学・生命科学分野の雑誌の正式名・略誌名・ISSN等が検索できる。
-
雑誌の略誌名から正式名を調べることのできるサイトへのリンク集。
新聞・ニュース
国内
-
簡易検索タブで「新聞」にチェックを入れて検索することで、新聞の書誌事項、所蔵館が検索できる。
-
-
日本新聞協会会員社が発行する日刊新聞を原紙やマイクロフィルム、CD-ROMなどのかたちで創刊号から最新号(当日の新聞除く)まで収集、保管して、無料で一般に公開する新聞の専門図書館。
-
-
学内限定。同時アクセス数1。 (1879年~現在)
-
47都道府県52新聞社のニュースと共同通信ニュースを束ねた総合サイト。サイト内検索可。
-
神戸大学によるデジタル版新聞記事データベース。 明治末から戦前期の新聞記事が検索できる。
-
610以上のサイトからの最新ニュースが検索可(過去1ヶ月分)
海外
-
British Libraryによる新聞記事データベース。1700年代から1940年代に英国で発行された新聞記事が検索できる。
全文閲覧は有料。
学会・官公庁
学会・協会
-
我が国における主要学術団体の各種データを収録・公開。
-
JIS規格、ISO規格、IEC規格等の検索ができる。
-
-
JIS規格の検索・全文閲覧が可能。(印刷・ダウンロード不可、解説なし)
-
-
ヨーロッパ特許の検索・閲覧が可能。欧州特許庁及び欧州特許条約の加盟国特許庁の提供するサービス。
官公庁
-
各省庁が提供している行政情報の総合的な検索・案内サービス。
-
各府省がインターネットで公開している白書、法令、告示・通達等、統計、その他個別分野のデータベースへの案内サービス。
-
-
データベース多数(文献、特許技術、産学官連携、研究者・研究機関、求人、研究成果、研究サポート、学習など)
-
-
-
データベース多数 - 日本DNAデータバンク(DDBJ)など
-
-
NBRP情報公開サイト(ライフサイエンスの研究に広く用いられる実験材料としてのバイオリソースを収集、保存、提供)
-
BioResource World(BRW):生物実験材料(バイオリソース)の総合検索サイト
-
-
SHIGEN(遺伝資源情報のポータルサイト)
-
法令、規準、白書、統計等が利用できる。 - 環境総合データベース
-
-
農学情報資源システム(Agropedia):農林水産試験研究推進に必要なさまざまなデータベースを構築、提供
-
-
-
特許庁が保有する特許情報のデータベースを検索することができる。
-
-
インターネット版「官報」。過去1週間分の官報を見ることができる。
-
総務省行政管理局による法令データ提供システム。 法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の内容を検索して提供。サービス終了
-
厚生労働科学研究成果データベースが利用できる。統計、白書・報告書等が閲覧・ダウンロードできる。
-
判例情報が検索できる。
図書館と所蔵検索
地域の図書館
国内の図書館等
-
全国の図書館の蔵書情報と貸し出し状況を簡単に検索できる。
-
-
大学図書館等総合目録データベース検索サービス。全国の大学図書館等が所蔵する図書(和・洋)、雑誌(和・洋)の書誌・所在情報を検索できる。
-
大学図書館等総合目録データベース検索サービス。Webcatの機能拡張版。
-
-
-
国立国会図書館を構成する三館の所蔵資料の所蔵目録、及び雑誌記事索引の検索が可能。<収録範囲>:図書(和・洋)、雑誌新聞(和・洋)、雑誌記事索引、電子資料、古典籍資料、博士論文、規格・リポート類、点字・録音図書
-
-
-
山梨県内の他大学図書館や公共図書館にある本の書誌や所在情報を一括検索することができる。
-
-
公共図書館・大学図書館・学校図書館・専門図書館等の蔵書を一括検索することができる。
-
全国公共図書館の蔵書を一括検索することができる。Bridge for Books内のコンテンツ。
-
農林水産研究情報センターによる国内の図書館へのリンク集
-
東京工業大学附属図書館による大学図書館と関連機関へのリンク集
-
筑波大学附属図書館による国内の図書館へのリンク集
-
日本図書館協会による図書館へのリンク集
帝京グループの図書館
-
帝京大学メディアライブラリーセンター(八王子)、医学総合図書館(板橋)、理工学部図書館(宇都宮)、病院図書室(溝口、市原)の蔵書をまとめて検索できる
-
紹介状不要。ただし、本学の学生証・身分証を持参のこと。
世界の図書館
-
筑波大学附属図書館による世界の図書館へのリンク集
-
世界最大規模の総合目録
-
米国議会図書館のホームページ
-
米国国立医学図書館のホームページ
-
英国図書館のホームページ
-
カナダ国立図書館(National Library of Canada)のホームページ
データベース案内サイト
論文検索データベース
⇒「雑誌論文検索サイト」をご覧下さい。
規格・特許データベース
-
JIS規格、ISO規格、IEC規格等の検索ができる。
-
日本工業標準調査会(JISC)⇒日本産業標準調査会
-
JIS規格の検索・全文閲覧が可能。(印刷・ダウンロード不可、解説なし)
-
-
ヨーロッパ特許の検索・閲覧が可能。欧州特許庁及び欧州特許条約の加盟国特許庁の提供するサービス。
データベース案内サイト
-
各府省がウェブ上で公開しているデータベースへのリンク集。
-
科学技術振興機構(JST)で提供しているデータベース集(文献情報、特許・技術情報、産学官連携情報、研究者・研究機関情報、求人情報、研究成果情報、研究サポート情報、学習情報)。
-
無料で利用可能なオンライン辞書、用語集、データベース等へのリンク集。
サーチエンジン
学術系
-
学術情報専用の検索エンジン。学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できる。
-
国際的な科学情報ポータル。一般的な検索エンジンでは見つけることができない科学情報を統合検索できる。
全般
-
ロボット型検索エンジン。入力されたキーワードのすべてがテキストかリンクアンカーと一致するページだけを検索結果に表示する。
-
登録型のディレクトリーサービス。サイトを各カテゴリに分類し簡潔な紹介文をつけている。キーワード検索、カテゴリ検索が可能。
-
ロボット型検索エンジン。Web検索と検索人気キーワードランキングより作成した厳選サイトURL集を検索できるカテゴリ検索が可能。
-
Live Search⇒Bing
-
登録型のディレクトリーサービス。入力したキーワードだけでなく、そのキーワードの持つ意味やコンセプトと同じ内容の言葉を含むサイトまで検索可能。またキーワードに関連するニュースも同時に検索できる。
-
Amazon.comによる検索エンジン。PubMed、英国図書館などもOpenSearch(開放横断型検索技術)に協力。
-
ロボット型検索エンジン。過去約1ヶ月以内に更新された情報に絞った検索、専門的な情報群から検索対象を選んでの検索も可能。
-
ロボット型検索エンジン。新着情報検索が可能。
-
ロボット型検索エンジン。他のページからのリンクの数を評価の尺度(人気度)とし、その数が多いものを検索結果の上位に表示する。
語学辞書・翻訳サイト
語学辞書・翻訳
冊子体辞書のウェブ版
その他のサイト
辞典・辞書・用語集(語学分野を除く)
-
世界で広く利用されている医学書のオンライン版
-
日化辞Web※日本化学物質辞書Web(日化辞Web)とJ-GLOBALは2016年3月に統合
約200万件の化学物質を収録した日本化学物質辞書。物質構造や化学名称からの検索が可能。JST提供。
-
無料で利用可能なオンライン辞書、用語集、データベース等へのリンク集。
SIST・投稿規定集
-
SIST(科学技術情報流通技術基準)⇒事業終了
文部科学省が制定する学術論文の 執筆・投稿に関する基準。
-
サンメディアによる学術雑誌の投稿規定集。
-
Mulford Library(Medical College of Ohio)による洋雑誌への投稿規定集。
-
海外医学雑誌投稿情報
地域情報
その他
-
JST(JICST)科学技術シソーラス2008年版が参照できる。
-
The Internet Archive: Building an 'Internet Library'
世界最大のウェブ情報のアーカイブを公開。