ツイート
山田秀俊講師による共同研究開発~国産クリルオイル粉末素材の製品化~
2022/03/01
山田秀俊講師(生命環境学部、生命科学科、生命・健康コース)が研究開発を行なってきた、国産クリル(和名をツノナシオキアミ、三陸ではイサダと読んでいます)のオイル成分を粉末化した新規素材が、株式会社國洋から「桜こあみ®パウダー」という商品名で製品化されました。桜こあみ®パウダーには、イサダ特有の機能性成分である8-HEPE(8-ヒープと読みます)やクリルオイルに特徴的な機能性成分でプラズマローゲンの素になるアルキルリン脂質が含有されています。さらに桜こあみ®パウダーには、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)、アスタキサンチンも含有されています。
山田講師はイサダから8-HEPEを同定し、培養細胞や動物試験にて8-HEPEの機能性について研究しています。イサダの酵素を使った、EPAからの8-HEPE生産技術開発にも取り組んでいます。
山田講師の研究室HPはこちらから
山田講師の紹介ページはこちらから
8-HEPEの機能に関する総説論文はこちらから
株式会社國洋のHPはこちらから
桜こあみ®パウダーに関する記事:
水産新聞はこちらから
東海新報はこちらから
山田講師はイサダから8-HEPEを同定し、培養細胞や動物試験にて8-HEPEの機能性について研究しています。イサダの酵素を使った、EPAからの8-HEPE生産技術開発にも取り組んでいます。
山田講師の研究室HPはこちらから
山田講師の紹介ページはこちらから
8-HEPEの機能に関する総説論文はこちらから
株式会社國洋のHPはこちらから
桜こあみ®パウダーに関する記事:
水産新聞はこちらから
東海新報はこちらから