千住キャンパス
隅田川沿いに開放感あふれる都市型キャンパスを用意しました。
2010年4月に開設された千住キャンパス。隅田川を臨むウォーターフロントに建ち附属動物病院(アニマルケアセンター)、カフェテリアやコンビニ、各学科の実習室・講義室を併設した「本館」、本館と緑の道で結ばれた「2号館」と階段教室がある「3号館」、そして2015年3月に完成した「7号館」。これらの建物は環境保護への取り組みや省エネルギー化にも配慮し、同時に、地域との融合やコミュニケーションを育てる場として考えられています。
本館と緑の道でつながれた2号館は、最上階のアリーナが特長的な建物。館内は看護学科の実習室や講義室・教員の研究室があり、3号館には地域の方々が通える帝京科学大学千住接骨院を併設、東京柔道整復学科の学生の臨床実習の場として活用されています。2015年3月に完成した7号館は、主に東京柔道整復学科、幼児保育学科、学校教育学科、自然環境学科の学生たちが学び、保育室や学生実験室、附属図書館や柔道場、カフェテリア・コンビニ、紀伊國屋書店、アリーナなどの設備が整っています。
充実したキャンパスライフをバックアップするさまざまな設備・施設が用意されています。2018年8月に完成した8号館は本館に隣接し、MM(マルチメディア)教室や大学院の院生室があります。また、2020年4月には8号館の隣に帝京科学大学千住桜木保育園が開園しました。
千住キャンパスの学科・コース
本館
本館(外観)
隅田川に面したウォーターフロントに建つ。吹き抜けのラウンジもあり、明るく開放的。
カフェテリア
隅田川を眺めながら、ゆっくり食事ができる。焼きたてパンやカフェ、定食や麺類、季節メニューも豊富に用意。
MM(マルチメディア)教室
最先端のコンピューターとネットワークが完備されたマルチメディア。
大教室
約300人を収容できる大教室。共通科目やオリエンテーション、講演などに利用されます。
家政実習室
カフェテリアに続くフロアに家政実習室も用意。主に医療福祉学科の実習時に利用します。
生命科学科 実験室
1年次の基礎科学実験や2年次からの生命科学基礎実験など最新の機器により実験を進めていきます。
アニマルケアセンター、附属動物病院
附属動物病院が開院しており、動物看護福祉コースの学生たちの実践的な学びの舞台となるアニマルケアセンター。
吹き抜けラウンジ
3階と5階にはラウンジがあり、正面に隅田川と東京スカイツリーがコラボレーションした景色は圧巻です。
お化け煙突モニュメント
千住キャンパスの誕生とともに、甦った旧東京電力千住火力発電所のお化け煙突モニュメント。テレビ番組の撮影で使われることもあります。
2号館
2号館(外観)
主に看護学科の学生たちが学ぶ2号館。本館と緑の道で結ばれています。
アリーナ
最上階にあり、自然光が降り注ぐ明るい空間。バスケットボールなどのスポーツが楽しめます。
合宿所
20畳近い広さがある合宿所には、洗面台や宿泊設備も用意されています。
シャワールーム
部室や合宿所とともに、シャワー室も用意。研究やクラブで遅くなっても安心です。
ダンススタジオ
地下1階にあるダンススタジオは、鏡張りが特長。小アリーナとしても使用できます。
3号館
3号館(外観)
最上階では東京スカイツリーが臨める風景が格別な3号館。実際の施術に携わることができる附属の接骨院が整備されています。
帝京科学大学千住接骨院
一般外来患者向けに開院されており、東京柔道整復学科の臨床施設としても使用されています。地域住民になじんだ下町情緒あふれる千住での臨床実習は患者さんを思いやる柔道整復師になるための環境が整っています。
4号館/5号館/グラウンド
グラウンド
4号館と5号館の南側にあるグラウンドは、全天候型で1周250mのトラックやフットサル、ハンドボールの専用コートがあります。
7号館
7号館(外観)
2015年3月に完成し隅田川沿いに位置する7号館は、人と自然の調和をめざし環境に配慮しながら機能性を追求した最新の施設・設備を用意しています。
カフェテリア
コンビニエンスストアを併設したカフェテリアでは、多彩なメニューを用意。大きな窓からは隅田川の眺望も楽しめます。
アリーナ
体育の授業やサークル、イベントなどで使用するアリーナは、バスケットボールコートが2面とれる広さです。
附属図書館
蔵書数約8万5千冊、閲覧座席数431席。館内には活発な話し合いができるアクティブゾーンや12~18名収容できるグループ学習室、個人閲覧席など、用途に合った学びを深める場を併設しています。
自然環境学科 実験室
メインとなる学生実験室に加え、実験室を5部屋確保。実習や研究の内容に合わせて使い分けることが可能です。
ピアノレッスン室
主に幼児保育学科の学生が個室でピアノの練習ができるピアノレッスン室。他には学校教育学科の学生が使用する理科実験室、図工室、家庭科室などがあります。
東京柔道整復学科 実技実習室
柔道整復師やアスレティックトレーナーに必要な技術が学べる充実した実習室を完備しています。
柔道場
国際規格を満たした道場を3面常設。「世界」をめざす柔道部員が練習に励んでいます。
千住総合グラウンド
東京23区の大学では珍しい400mトラック陸上競技場を備えた全面人工芝のグラウンド。観戦用スタンドやナイター設備も完備。
8号館
8号館(外観)
2018年8月に完成した2階建ての校舎。本館に隣接し、教員研究室のほかMM教室を整備。大学院 医療科学研究科 総合リハビリテーション学専攻の院生室としても利用されています。
帝京科学大学千住桜木保育園
帝京科学大学千住桜木保育園
2020年4月に開園。幼児保育学科と連携し、さまざまな体験活動を通じて保育の学びを深めていきます。
駐車場利用
千住キャンパスに駐車場はありません。電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。